平家琵琶の
歴史と響きを継ぐ
妙音成道平家伝承会は、平家琵琶を通じて安徳天皇・平家一門および源平合戦の御霊を弔い、祈りと芸の力で心の平安と和の心を未来へと伝える会です。
神戸・大日寺を拠点に、奉納演奏・供養・伝承・教育を通じて「妙音成仏」の道を実践しています。
琵琶の音に祈りをのせ、鎮魂と安寧を願う――その想いを現代に生かし、次代へと受け継いでまいります。
平家琵琶の
歴史と響きを継ぐ
妙音成道平家伝承会は、平家琵琶を通じて安徳天皇・平家一門および源平合戦の御霊を弔い、祈りと芸の力で心の平安と和の心を未来へと伝える会です。
神戸・大日寺を拠点に、奉納演奏・供養・伝承・教育を通じて「妙音成仏」の道を実践しています。
琵琶の音に祈りをのせ、鎮魂と安寧を願う――その想いを現代に生かし、次代へと受け継いでまいります。
お問い合わせ
よくあるご質問
Q平家琵琶の演奏をお願いしたいのですが、どのように依頼すればよいですか?
お問い合わせフォーム」よりご希望の日程・場所・内容(法要・奉納・公演など)をお知らせください。担当者より詳細を確認のうえ、折り返しご連絡いたします。
Q演奏時間はどのくらいですか?
内容によりますが、一般的には15分〜45分程度の構成が多く、法要などでは読経との兼ね合いで調整いたします。
Q 一般の公演や練習を見学することはできますか?
公開稽古や特別公演を開催する際には、当サイトやSNSでお知らせいたします。通常の稽古は非公開となっております。
Q妙音成道平家伝承会とはどのような団体ですか?
平家琵琶の演奏と語りを通じ、平家一門および源平合戦の戦没者の鎮魂と、国家安穏・五穀豊穣・世界平和を祈る活動を行っております。
Q会員になることはできますか?
現在は演奏者・賛助会員を中心に運営しております。入会をご希望の方はお問い合わせください。
アクセス
653-0036
兵庫県神戸市長田区腕塚町1丁目1-26
大日寺内
アクセス方法
・JR神戸線「〇〇駅」より徒歩○分
・市営地下鉄「〇〇駅」より徒歩○分
・駐車場あり/境内○台分
妙音成道平家伝承会の事務所は、神戸市長田区の曹洞宗 大日寺内にございます。奉納演奏やご祈祷のご依頼など、ご来訪の際は事前にご連絡をお願いいたします。



